新たな自分でいっぱいにするよ

感想は自分のためのエンターテインメント

簿記2級ネット試験のすゝめ

簿記2級をネット試験(CBT試験)で受けて合格しました。

ネット試験は去年導入されたばかりでまだまだどんな感じか分からず、受けたい気持ちはありながらも二の足を踏んでる人も多いのではないでしょうか(わたしがそうでした!)。
そこで、今回受験した雑感を書き記しておこうかと思います。あくまで2021年4月時点でのメモですが、どなたかの参考になれば幸いです。
個人的にはネット試験はとってもオススメです。

前提として、わたしの簿記2級ネット試験へのチャレンジは計2回、2週連続で受けてます。
何その刻み方?と思われるかもしれませんが、以前から「今度こそ取るぞ〜」と勉強しては足りずに見送るのを続けていたことに業を煮やし、自主的に『簿記2級合格するまで帰れまテン』チャレンジを課しました。つまり、「受かるまで毎週試験に申し込み続けるぞ、毎週約5,000円を失い続けたくなければ勉強をしなさい」ということです。
わたしは己を追い込まないと勉強しないタイプなのでこういうやり方にしましたが、普通にちゃんと勉強すれば一発で受かると思います。

申し込み

県と日程の範囲を指定すると各会場が表示されるので空いてるところに申し込みます。3日前までは変更・取り消し可能だそうです。(変更手数料はかかる)
各会場の予約状況にもよりますが、15分刻みで時間が選べて予定が組みやすいです。あと、関東の人は東京が埋まってたら横浜を選ぶとかもできます。便利。

試験

申し込んだテストセンターに行きます。
メールに30分前~5分前に来てくださいと書いてあったので、その時間内に行きました。
着いたら受付の方がいろいろ指示をくださるのでそれに沿って動けば大丈夫です。身分証明書を忘れないようにしましょう。
所持品について、簿記の場合は電卓のみ持ち込み可です。他の荷物はすべてロッカーに預けます。
その後は教室内の割り当てられたブースまで案内され、着席して「開始する」を選択するといきなり試験スタートです。予約時間まで待つ必要なし。画面上に残り時間が表示されて0になったら自動的に終了だし、早く終われば途中で切り上げも可。お手軽でかなり良いです。

操作性としては、パブロフ簿記が模擬試験を公開しているので参考になります。こんな感じ。

YouTubeでも見られます。
youtu.be
わたしはパブロフ簿記の商業簿記アプリ(有料版)を利用していたので、その購入特典として利用しました。書籍を購入した場合にも利用できるようです。
ただし、内容は本番よりもだいぶレベルが高いです。わたしは1回目の試験の後にこの模試を解いたので、「こんなに難しくないですけど!?」とびっくりしました。あくまで操作性の参考程度で良いと思います。(繰り返しますが、2021年4月時点ではです)

因みに、実際の試験では2回の受験を通して第2問と第3問は似た形式の問題が出ました。たまたまなのか、よく出るのか、近い日程で受けるとこうなるのかは分かりません。
第1問と第4問(1)でも類似の問題が出ました。

結果

試験終了後、数秒待つと画面に採点結果が表示されます。
印刷ボタンを押下後、試験室を出て受付に行くと、結果の紙を渡してもらえます。

ということで合格しました。

因みに配点は下記のようです。
第1問 20点
第2問 20点
第3問 20点
第4問 28点
第5問 12点

まとめ

2020年から新たに導入された簿記のネット試験ですが、サクッと受けられるし拘束時間は短いしシステマチックだしで、かなり気に入りました。待ち時間がないところが特に良い。
紙試験120分の時代に比べると内容も易化しています(などと言う割に84点とかいう半端な点数で合格してますが……)。ちゃんと勉強した人なら試験時間は余ると思います。
難易度はまたいつ変わるか分からないので、今のうちに取ってしまうのがいいのではないでしょうか。

最後に、今回の合格に際してわたしがおこなった勉強の内容を記載いたします。レベル感の参考になれば幸いです。

・大学で受講した簿記講義の知識&これまで何度か勉強した記憶の残滓
・『みんなが欲しかった簿記の教科書 日商2級工業簿記』の各章基本問題
・パブロフ簿記の商業簿記2級アプリ(有料)の仕訳一周 + 仕訳テスト問題10回分を8割以上得点できるまで*1 + 苦手分野集中リピート
・↑のパブロフ簿記アプリで足りない部分は『検定簿記講義/2級商業簿記』(でもあんまり使ってない)

*1:1回目の受験時点でここが詰めきれてなくて得点5割以下でした